不動産価格の決め方と価格交渉について
最終更新日 2021年3月8日
監修・著者 高野 春樹
家の価値は、その家を建ててからの年数と物件の状態、家が建っている立地や周辺のお店やコンビニなどの利便性などが関係してきます。太陽光パネルがついていたり、高度なセキュリティの駐車場がついていたりする場合、それがリフォームで追加されていればその分の価値も加味して家の価格が決定されていきます。
このときの価格はまだ確定の価格ではなく、不動産会社から提案してくる価格なだけです。実際に不動産会社を仲介して、いくらで売却しようとするか、家の価格をいくらで公開するか決めていきます。その後、買い手がつくようならばその価格からの価格交渉や説明が行われるようになります。この時に価格はたいてい少し値切られる可能性があるという点を考慮して価格を決める必要があります。
価格交渉される理由
不動産売却する側からすれば価値があると感じられても、耐震レベル、立地などは他の都道府県と同じ条件のもの、土地の価格など時価を考慮すると価格を下げてくれないかと交渉されてしまいます。そのため、不動産売却する側である程度しっかり情報収集しておき、土地は売らずに家だけ売るようにしておいたり、土地も込みの価格にして少し売却価格をあげたりするような工夫も必要です。
また、家の外壁や家の中のちょっとした傷、汚れ、害虫の状態などで価格に文句をつけていってどんどん価値を下げようとする人がいるのも事実です。時にはこっそり家に傷をつけていちゃもんをつける買い手もいますので、信頼できる不動産会社に頼っていればそのような事態を防げます。
新築一戸建ては値引きなしが常識
基本的にケースバイケースですが、新築の一戸建ては値引きや価格交渉などは一切受け付けられません。これが成り立つのは新築の場合だけと言ってもよく、中古の住宅の場合は、無理に高い価格で売ったとしても結局買い手がつかずに売却価格を下げなければいけなくなるでしょう。時には新築でも周囲の立地条件の変化や、掛けたお金を回収する目的などもあって価格がやすくなるということは新築では不可能だと思っておきましょう。
売却する側としても新築なのであれば価格交渉には応じないという立場で良いですが、中古住宅の場合は値引きも考えないと全く売れないということもあるので頑なに価格を変えないでいるのはよくありません。こうした価格のアドバイス、家の価値の把握をするためにも不動産売却会社を頼ったほうが価格調整や買い手探しをやってくれますので、非常にお得です。
まずは 気軽に利用してみましょう!
⇒ 【おすすめの不動産売却サイト】をチェックする